てぃーだブログ › 株式会社トリムリサイクル事業本部 リサイクルニュース › 沖縄編 › 【那覇市】環境に優しく「カーフリー」

2007年09月23日

【那覇市】環境に優しく「カーフリー」

車に頼らない暮らしを考えるイベント、2007なはカーフリーデー(主催・那覇市、NPO法人しまづくりネット)が22日、那覇市牧志のテンブス館前広場で行われ、翁長雄志那覇市長が「カーフリー宣言」を行った。

翁長市長はカーフリーの趣旨に賛同の意を示した上で「公共交通の推進と、車に頼りすぎない、車から解放されたまちづくりを行うことを宣言する」と述べた。
集まった100人以上の参加者から拍手がわき起こった。


この後、参加者は市長の合図で那覇市内のウオーキングに出発した。
また電気自動車や電気自転車などの試乗を楽しんだ。

カーフリーデーはヨーロッパを中心に広まった運動で、毎年9月、都市の中心部に1日中自家用車を使わない地区を設け、車と都市や地球環境との関係について考える取り組み。

NPO法人しまづくりネット理事長の中村司さんは「トランジットモールや無料自転車の提供など、個別の運動はまだ緒に就いたばかり。今後はまちを挙げての運動へと盛り上げたい。市民の協力を得てみんなで考えていきたい」と話し、環境に優さしいエコドライブや。コミュニティーバスの利用など、一人一人の取り組みを呼び掛けた。

23日には午後2時から、那覇市ぶんかテンブス館4階のテンブスホールでシンポジウムが行われる。

琉球新報より


同じカテゴリー(沖縄編)の記事
沖縄テーマにシンポ
沖縄テーマにシンポ(2008-09-12 11:13)

世帯増え企業活発化
世帯増え企業活発化(2008-08-20 11:18)

地域資源、起業が鍵
地域資源、起業が鍵(2008-08-10 11:09)


Posted by 株式会社トリム リサイクル事業本部 at 15:02│Comments(0)沖縄編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。