てぃーだブログ › 株式会社トリムリサイクル事業本部 リサイクルニュース › 沖縄編 › かりゆしをクールビズに 政府、沖縄配慮で売り込み

2006年06月11日

かりゆしをクールビズに 政府、沖縄配慮で売り込み

政府は沖縄の正装「かりゆしウエア」を、政府奨励の夏の軽装「クールビズ」の服装として普及させようと、内閣府のホームページで紹介するなど売り込みに躍起になっている。
在日米軍再編問題で沖縄県との関係がぎくしゃくする中、県産品PRで少しでも関係改善につなげたいとの思惑もありそうだ。


小泉純一郎首相はクールビズ初日の1日、前日に稲嶺恵一沖縄県知事から贈られたかりゆしウエアで国会に登場。しかし、その後は通常のシャツ姿に戻り、今のところかりゆし姿は1日だけ。
国会議員や霞が関の官僚でもかりゆしは圧倒的に少数派。
内閣府の沖縄政策担当の職員約100人が率先してかりゆしを着ているのが目立つ程度で、クールビズを推進している環境省でも「かりゆしは1人ぐらい」(同省職員)という。

共同通信より


同じカテゴリー(沖縄編)の記事
沖縄テーマにシンポ
沖縄テーマにシンポ(2008-09-12 11:13)

世帯増え企業活発化
世帯増え企業活発化(2008-08-20 11:18)

地域資源、起業が鍵
地域資源、起業が鍵(2008-08-10 11:09)


Posted by 株式会社トリム リサイクル事業本部 at 11:26│Comments(0)沖縄編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。