2006年04月10日

3R推進団体連絡会を結成

ガラスびんリサイクル促進協議会、PETボトルリサイクル推進協議会など容器包装に係る8団体は3月28日、東京・大手町の経団連会館で「容器包装の3R推進のための自主行動計画などの策定」と「3R推進団体連絡会」の結成を発表した。

ガラスびんリサイクル促進協議会の森雅博事務局長は、「特定の地域でリターナブルびんのモデル事業を行う」とし、「カレット利用率91%」の目標値を発表。
「びんtoびんのカレット利用を進める」と述べた。

循環経済新聞より


同じカテゴリー(環境編)の記事
名古屋でエコアジア
名古屋でエコアジア(2008-09-14 17:23)

地球環境税
地球環境税(2008-09-06 16:41)

「炭素会計」試行へ
「炭素会計」試行へ(2008-08-21 11:15)


Posted by 株式会社トリム リサイクル事業本部 at 12:09│Comments(0)環境編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。