2005年12月16日
環境製品で温暖化防止(エコプロダクツ2005開幕)
東京有明の東京ビッグサイトで開幕した環境総合展示会「エコプロダクツ2005」で15日午後、「地球温暖化防止のために、今できること、すべきこと」と題した記念シンポジウムが開かれ、東芝の西田厚聡社長が基調講演した。
西田社長は「京都議定書の温暖化ガス削除義務を日本が達成するのは大変な努力が必要だ」と指摘。そのうえで、機能だけではなく環境技術も進化させ、「環境に配慮した製品を増やして地球温暖化防止につなげたい」と述べた。
この日は社会見学に訪れた小中高生を含め約46,000人が来場。
会場では燃料電池車の試乗会なども開かれた。
主催は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、社団法人産業環境管理協会、日本経済新聞社で、会期は17日まで。
日本経済新聞より
西田社長は「京都議定書の温暖化ガス削除義務を日本が達成するのは大変な努力が必要だ」と指摘。そのうえで、機能だけではなく環境技術も進化させ、「環境に配慮した製品を増やして地球温暖化防止につなげたい」と述べた。
この日は社会見学に訪れた小中高生を含め約46,000人が来場。
会場では燃料電池車の試乗会なども開かれた。
主催は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、社団法人産業環境管理協会、日本経済新聞社で、会期は17日まで。
日本経済新聞より
Posted by 株式会社トリム リサイクル事業本部 at 18:39│Comments(0)
│環境編