てぃーだブログ › 株式会社トリムリサイクル事業本部 リサイクルニュース › 環境編 › エコドライブ指南キット(日本自動車連盟)

2005年11月19日

エコドライブ指南キット(日本自動車連盟)

日本自動車連盟は、地球温暖化にブレーキをかけるためエコドライバーを増やそうと、DVD付きの講習キット「誰でもできるエコ運転術」を制作した。
受講者向けの約15分のビデオでは発進、走行中、停止時のそれぞれで運転中の瞬間燃費と平均燃費を表示する。


例えば発進時。
ブレーキからアクセルに踏み換える際、一呼吸おくつもりでアクセルにそっと足を乗せ、足全体で徐々に踏み込むようにアドバイスする。
走り始めは通常、リッター当たり走行距離が1~2㌔と最も燃費が悪いが、この要領だと4~5㌔に上がるのが分かる。
走行中も直前の先行者に合わせて加減速するのでなく、2~3台先の車や信号など、周囲全体の状況を把握したスムーズな走行を推奨。
シート位置を調節してアクセルペダルの近くにかかとを置くと微妙なアクセルワークが可能になり、ふかしすぎをおさえられるといったコツも伝授する。
DVDのほかデータや図表集が入ったCD-ROM、講習テキスト、講師用マニュアルが1部ずつ入っており、受講者の理解度に応じて様々な使い方ができる。
講習を実施する市民団体などのリーダーに、JAFの支部を通じて無償配布する予定だ。

日本経済新聞(夕刊)より


同じカテゴリー(環境編)の記事
名古屋でエコアジア
名古屋でエコアジア(2008-09-14 17:23)

地球環境税
地球環境税(2008-09-06 16:41)

「炭素会計」試行へ
「炭素会計」試行へ(2008-08-21 11:15)


Posted by 株式会社トリム リサイクル事業本部 at 18:40│Comments(0)環境編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。