てぃーだブログ › 株式会社トリムリサイクル事業本部 リサイクルニュース › 沖縄編 › 沖縄の産業まつり開幕、認知度工場に手ごたえ

2005年10月22日

沖縄の産業まつり開幕、認知度工場に手ごたえ

県産品の販路拡大に向け、那覇市の奥武山公園、県立武武道館を主会場に21日開幕した第29回沖縄の産業まつり(主催・同まつり実行委員会)は同日午後も多数の県民が訪れ、初日の来場者数は39,000人だった。


民間主導の運営になり、武道館内は商談会を重視した展示になったが、県外バイヤー(仕入れ担当者)の受付件数は12社と出足は低調だった。
一方、新商品や展示即売コーナーでは、担当者らが試飲・試食で自社製品を積極的にPR。商品の認知度の向上に手応えを感じ、週末2日間でのバイヤー来場と商談会開催に期待を寄せた。

県観光商工部は20日、第29回沖縄の産業まつりの優秀県産品県知事賞18製品を決定した。
同まつり会場で紹介される。

琉球新報より

株式会社トリムの『透水性雑草抑制材スーパーソル透塊』は、【工業製品の部・その他部門】奨励賞を受賞しました。


同じカテゴリー(沖縄編)の記事
沖縄テーマにシンポ
沖縄テーマにシンポ(2008-09-12 11:13)

世帯増え企業活発化
世帯増え企業活発化(2008-08-20 11:18)

地域資源、起業が鍵
地域資源、起業が鍵(2008-08-10 11:09)


Posted by 株式会社トリム リサイクル事業本部 at 18:05│Comments(0)沖縄編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。