てぃーだブログ › 株式会社トリムリサイクル事業本部 リサイクルニュース › キッズ編 › 小学校向けに環境教育提供(三洋電機)

2005年11月15日

小学校向けに環境教育提供(三洋電機)

三洋電機は14日、小学校向けに環境関連の授業を提供するプロジェクトを始めたと発表した。
名称は「ENERGY EVOLUTION PROJECT」。
導入校には充電池を寄贈し、社員やOBらが環境問題や関連技術について教える。
小学生にも環境問題に興味を持ってもらい、あわせて充電池への関心も高めるのが狙い。


毎月先着50校に充電池の新商品「enelop」と充電器を寄贈する。
太陽電池と充電池を組み合わせるなど、循環型社会を身近に学べる教材を用意。
1校当たり1時間の授業を提供する。
同日付で募集を開始した。募集期間は2006年3月末までで、専用サイトで受け付ける。

日経産業新聞より


同じカテゴリー(キッズ編)の記事
子供向け工場見学
子供向け工場見学(2008-07-21 16:41)


Posted by 株式会社トリム リサイクル事業本部 at 15:51│Comments(0)キッズ編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。