2008年06月11日

駅弁でサミット応援

弁当専門店「弁菜亭」を運営する札幌駅立売商会(札幌市東区北8東2)は6月9日より、JR札幌駅構内の弁菜亭で「北海道洞爺湖サミット『おもてなし』記念駅弁」を1日10食限定で販売している。

同弁当は、「サミットを少しでも盛り上げたい」という思いを込め、環境に配慮した包材を使用。
JR札幌駅構内の弁菜亭で売れ筋ベスト10に入る駅弁から、それぞれの一部のメニューを盛り込み、「駅弁のサミット」と位置付けた。
「弁当とエコは相反する面があるが、弁当でもできるだけエコに関したもので統一した」(同社の洲崎昭光さん)という。


価格は1,500円。
メニューは、
北海道の海産物のカニやイクラ、ウニなどを盛り合わせた「海鮮サミット」
十勝牛のそぼろや知床鶏の照り焼きなどを盛り合わせた「肉サミット」
桜マス押し寿司ややまべ寿司、柳もちを詰め合わせた「お土産サミット」
の3パックで構成。
1人前としてはボリュームがあり、「夫婦や友達同士でもつまみながら食べてもらえれば」(洲崎さん)という。
伊藤園のサミット限定麦茶付き。

パッケージには、とうもろこしが原料のバイオプラスチックを採用。
焼却しても二酸化炭素の排出量が少なく、土に埋めればと土に返るというもの。
持ち帰り袋は再利用できるエコバッグ、はしは道産間伐材を使用するなど、サミットのテーマでもある「環境問題」に配慮した。
洲崎さんは「エコバッグに入った駅弁は、全国でも初めてでは」と自負している。

初日は限定の10食を完売。
1,500円の駅弁は、札幌駅構内で販売する駅弁としては高額で、これまでにも数回同額の駅弁を販売した同社だが、「1日に10食も売れることはなかった。(今回は)駅弁にはあまりない形態なので売れているのでは」と話している。
7月10日まで販売。

札幌経済新聞より



同じカテゴリー(その他)の記事
国際マンガサミット
国際マンガサミット(2008-09-07 16:19)


Posted by 株式会社トリム リサイクル事業本部 at 16:53│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。