てぃーだブログ › 株式会社トリムリサイクル事業本部 リサイクルニュース › 企業編 › 廃ガラスのリサイクルで 環境資材として全国展開

2008年03月18日

廃ガラスのリサイクルで 環境資材として全国展開


年間数百万円もかかっていた廃棄物処理をリサイクルし、環境資材にしようというビジネスが始まった。

始めたのは(株)アベックス(三重県桑名市)。
神奈川県藤沢市の岸本国際技術研究所が開発した技術を活用して、廃ガラスを「スーパーソル」と呼ばれる軽量多孔質発泡資材に再生するという、社運をかけた事業を開始した。


このスーパーソルは透水性や保水性、耐火性にすぐれた資材で、アスファルト道路の下に敷く構造材や運動場などの排水地盤資材、農業資材など、幅広い範囲で利用できる。
現在、全国で11社がスーパーソルを手がけている。

アベックスは、自社で排出した廃ガラスでスーパーソルを製造し、土木分野を中心にして全国的に販売網を広げている。
同社の安部宏社長によると、2億円をかけた再資源化プラントのおかげで、1カ月1㌧近くあった廃ガラスの処理代がなくなり、代わって数千万円単位の売上げアップにつながっているという。

東方通信社 地域経済インデックスより



同じカテゴリー(企業編)の記事
「エコ通勤手当」
「エコ通勤手当」(2008-09-23 17:13)

野鳥指標に緑地計画
野鳥指標に緑地計画(2008-09-18 14:55)


Posted by 株式会社トリム リサイクル事業本部 at 15:27│Comments(0)企業編
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。